• トップ
  • オンラインバレエレッスン
    • 田中みどり オンラインバレエ研究所
    • ミエコ's ヨガピスパーク
    • 上田 舞香コンテンポラリーのツボ
    • 麻子の部屋
    • ななこ先生の気軽にバレエサロン
  • 概要
  • 活動報告
  • よくある質問
バレエ サプリ
  • トップ
  • オンラインバレエレッスン
    • 田中みどり オンラインバレエ研究所
    • ミエコ's ヨガピスパーク
    • 上田 舞香コンテンポラリーのツボ
    • 麻子の部屋
    • ななこ先生の気軽にバレエサロン
  • 概要
  • 活動報告
  • よくある質問

8/5,6開催 バレエで「立つ」特別講習会 インタビュー / 踊る社長 岡脇 柚太加

7/24/2019

0 コメント

 

なぜこのWSを企画したのですか?

本当に意味のあるワークショップをしたかったからです。
一般的な外人の先生のクラスレッスンをただ受講するだけの、「思い出作り」のWSでは無く、本当の意味で自分の知恵になるWSがしたいという想いがあり今回開催に踏み切りました。
ちなみに、バレエで立つという意味には技術的に立てるようになって欲しいという意味と、経済的にも立つ。つまり二つの意味で自立して欲しいと思ったからなんです。
画像

どのクラスを担当しますか?

僕が担当するのはボーイズジャンプ、ボーイズ筋トレ、パドドゥ、セルフブランディングです。

そもそも、日本では間違った筋トレの方法や栄養学が蔓延しています。一昔前に朝バナナダイエットとかが流行りましたが、本当にあんな感じでインチキダイエットとトレーニングが蔓延してます。
プロテインを飲むと太るとか思ってる人が未だに沢山います。驚きです。
バレエのパドドゥで男性はもちろん腕力が必要となります。男性バレエダンサーの視点からパドドゥに必要な筋トレや栄養学の話もしたいと思っています。80坪を超える巨大なスタジオでの男性ならではのジャンプなどの解説もあります。
画像
画像
講習会の詳細を見てみる

セルフブランディングについて

技術的革新により情報の共有スピードが昔に比べてとんでもない速度になっています。
正しいバレエのメソッドや上達法が均等にバレエ界隈に浸透した為、バレエが上手な子の分母が増えています。
つまり、バレエが上手な人が昔に比べて増えてきているので、これからはバレエが上手で更に何か一つ出来ること(例えば絵が描けるとかね)がある人材が必要とされます。
つまり、レアカードにならないといけないわけです。 昔はバレエが上手なだけでレアカードでしたけど、今は違います。 
だから、バレエを軸足にしながら自分の出来る事を増やして、自分の希少性を上げる事が大切になってきます。
そして、それを世の中に発信して自分の存在を知ってもらうことが大切です。
それにSNSを活用しようってことです。
WSでは実践的に自身のファンを作るための発信の仕方などを教えたいと思っています。
画像
特別講習会の内容についてもっと知りたい方はこちらから!
お申込みページ
0 コメント

3月活動報告

4/11/2019

0 コメント

 
アドバイザーの美南海です🤗❗️
3月もバレエサプリは盛り上がっていました👏

一人のメンバーである生徒は、自宅の一角で稽古着を着用し、分かりやすく動画で不明点をアドバイザーの先生方に聞いていました。
画像
動画があると、アドザイザーの先生方も返信しやすいですね✨

そして、先月の活動報告でも書きましたが、秋山誇さんのクラウドファンディングが1ヶ月を経て、、、
果たして結果はどうだったのでしょうか??
画像
なんと〜〜!!無事、目標設定額の10万円を上回る金額を支援して頂き、
成功していました(^O^)
踊る社長と二人三脚で頑張った、クラウドファンディング🍀
支援して頂いた皆さまへの感謝と、バレエサプリ内で成功の鍵をシェアする為にライブ配信も行いました。
こちらの動画はアーカイブとして残っているので、ぜひ気になる方はチェックしてください☑️
画像
0 コメント

2月 活動報告

3/19/2019

0 コメント

 
2月のサプリ内では、沢山の質問に溢れていました❗️
それぞれが思い思いの質問を、動画を使ってだったり、絵を描いたり…!
画像
画像
最初はどう質問すれば良いのか、どういう内容をすれば良いのか、どのタイミングで?
など分からなかったみんなですが、自分達なりに考え、アドバイザーの皆さんから的確なアドバイスを貰うために質問の《質 Quality》が上がりました✨


それに応えるように、アドバイザーの先生方も動画を使って、海外にいる生徒に体重移動の方法を伝えたり…
画像
逆に海外のバレエカンパニーにいる先生が、イラストを使って筋肉の働きについて教えたり…と活発的な2月でした😊
画像
日本と海外が身近に感じますね!!

そして、もう一つ…
ヨーロッパにこの4月から短期留学する、秋山誇さんがポアント費用の為にクラウドファンディングを行いたいと言うことで、踊る社長がお手伝いしました💪🏻💪🏻

クラウドファンディングの結果は???
3月の活動報告をお楽しみに😆
0 コメント

2019年1月活動報告

2/1/2019

0 コメント

 
こんにちは😌
アドバイザーの千葉美南海です!
1月は、踊る社長と一緒にベトナムに行きました🇻🇳
サプリ内では報告しているのですが、とあるプロジェクトを進めていて…
1月5日〜10日まで1度目に行き、御縁があってベトナム現地のダンサーとコラボレーションの機会を頂いたので、旧正月前の1月29日〜1月31日まで2度目のベトナムにも行きました😆✨
画像
画像
ベトナムの街並みや、コラボレーション動画の事など詳しくサプリ内の記事に上げています💕


それと、1月はスペインに留学中の難波舞ちゃんが帰国していたので、バレエサプリにてプライベートレッスンの動画をライブ配信しました❗️
画像

他にもお試しで、英語のレッスンを行いライブ配信をしました。
バレエサプリでは日頃から、留学や海外就職に向けて英語の取り組みがいかに大事かを伝えています🖍

画像
画像
0 コメント

バレエサプリ10月活動レポート

11/2/2018

0 コメント

 

歩みを止めないことの大切さ

画像
この日は歩みを止めないことの大切さを踊る社長に話してもらった。
自身の学生だった頃のエピソードや起業したころの話など中々深い話だった。
また、9月の沖縄ツアー中に台風に被災して停電していたがその中でもやれることを模索し、コンテンツを生産し続けることが大切という言葉が印象的だった。

画像
ガス、水道が完全にストップしたが、まとまって時間が取れたとポジティブに受け止め、インタビューを行う。

YAGPの真実

画像
さて、YAGP日本予選の季節がやってきたわけだが、今回はバレエサプリの会員の中からもYAGPに参加する人がいるので実際の様子や仕組みを解説した。昨年出場した難波 舞さんに自身の体験に基づきワークショップに挑む時の姿勢や気をつけること、持って行くと便利なもの、審査員はどこを見ているのかなど、とても具体的な話をしてもらった。

ドイツ、キールからのお便り

画像
アドバイザーの岸村さんより、キール州立オペラバレエ団のゲネプロの様子が送られてきた
また、ギリシャ国立バレエ団の新田 愛結花さんが公開リハの様子がバレエサプリ限定でライブ配信してくれた。
このように異国と日本を一瞬で繋ぐことが出来るインターネットにとても可能性を感じた日だった。
画像

留学決定!でも渡航が無い。さあどおする

画像
この日は新しい資金の調達方法についての話だった。留学には一定以上お金がかかる、ではその費用をどのように捻出すればよいのかいう話だった。
今まではバイトするというのが、一般的だったのだが、クラウドファンディングの登場により、留学資金の調達ははるかに簡単ななったと語る踊る社長。
自分のやりたいことをいかに他者に分かりやすく訴求し共感してもらうことが大切という話が印象に残った。

バレエサプリへの登録はFaceBookのアカウントが必要ですが、実名で無くニックネームでの登録でも可能です。
また、好きな時に退会することができますので、とても気軽にコミットして頂けます。
1ヶ月だけ入会して、つまらなくてすぐ退会されても、その月の会費以外の違約金等は一切かかりません。
試しに1ヶ月入会してみる
0 コメント

9月活動報告!

10/1/2018

0 コメント

 
ザルツブルク州立劇場より
画像
アドバイザーの新田 愛結花氏から
ザルツブルク州立劇場バレエの内部の様子が届きました。
スタジオの様子や掲示板に貼ってある掲示物。キャスティングやスケジュール管理がどのようなフローで劇場内で行われているかが垣間見れる実に興味深い内容だった。
遠い世界のように思われがちなプロの劇場の中身を覗くことが出来た。
インタビュー 松山 築 / ウィーン国立バレエ学校
画像
また、沖縄ツアーに行っているバレエサプリ主宰の岡脇から来年2月よりウィーン国立バレエ学校に留学する。松山 築君のバレエサプリ独占インタビューのライブ配信が届いた。

上達する上で大切なことや、いくら技術があっても膝が曲がっていたら「汚いから駄目」と言われてしまう。本当に上達したいのならバレエをしているほとんどの時間を基礎に注力するべきという本質のど真ん中を突いた発言が印象的だった。
これで16歳だというのだから末恐ろしい。
画像
また、質問スレッドでは様々な質問が上がっており。各質問に対してアドバイザー達から的確なアドバイスや図解入りの回答があるなど盛り上がりを見せた。

この記事を書いた人

バレエサプリ中の人
バレエサプリは株式会社ライフスタイルオーダーメイドが運営しております。ご不明なことがある方は「よくある質問」よりお気軽にお問い合わせください。

バレエサプリへの登録はFaceBookのアカウントが必要ですが、実名で無くニックネームでの登録でも可能です。
また、好きな時に退会することができますので、とても気軽にコミットして頂けます。
1ヶ月だけ入会して、つまらなくてすぐ退会されても、その月の会費以外の違約金等は一切かかりません。
まずは試しに1カ月入会してみる
0 コメント

怒涛の夏!バレエサプリ8月レポート

9/3/2018

0 コメント

 
さて、7月から本格的にサービスを開始したバレエサプリだが、8月は特に忙しい怒涛の1ヶ月となった
新しいアドバイザーの参画、YAGPの攻略法、基礎について、パドドゥについてなど様々な対談などが開催された。


新しいサポーターが加わりました!

画像
現在ギリシャ国立歌劇場バレエ団で活躍中の新田 愛結花さん。↑
画像
ルーマニア国立バレエの岩崎 葵 さん↑
8月はこの二人がアドバイザーとして参画してくれ、サプリ内での質問へのフィードバックがさらに濃いものとなり、大きな盛り上がりをみせた。

岸村 光熙 振付【赤い靴】限定生配信

画像
この日はバレエサプリのアドバイザーでもある岸村 光熙振付の新作バレエ【赤い靴】のバレエサプリ会員限定の公演生配信を行った。
岸村はハンス・クリスチャン・アンデルセン原作の【赤い靴】のストーリーを見事にバレエで表現していた。
バレエサプリの主宰でもある岡脇は赤い靴に宿る悪魔役として作品に参加。キレのある動きと強烈な存在感と演技で舞台全体を引き締めていた。

幸せそうな暮らしを描いた冒頭からはじまり、主役の少女カーレンが孤児になるシーンへ。
そして靴屋で赤い靴と赤い悪魔に出会いカーレンの人生は少しずつ狂っていく、、
「お前は綺麗だ、美しい」という悪魔の囁きに少しずつ染められていくカーレン
カーレンの心を傲慢、強欲、顕示欲といった欲が支配すると、カーレンはブレーキの壊れたトロッコのように地獄への道を進んで行く。

病気の養母の看病も放り出して舞踏会へ向かうカーレンに待ち受けているものは?...続く
​(バレエサプリに入会すると全編が視聴できます)


何回でも話し足りない【基礎】について

画像
もう何度このことについての対談をしてきたであろうかという【基礎】の話だが
我々は何度でも話します。なぜなら一番大切なことなのだから

ということでこの日は踊る社長とアドバイザーの千葉による対談を行った。
自身もプロとして活動しながら、プロ養成クラスを受持つ千葉からは今最先端のバレエ教育の現場で何が求められているのか?今後どうバレエ教育は進化していくのか?といったとても興味深い話を聞くことができた。

日本と海外で事情が違う?
【パドドゥ】を語る回!

画像
この日は踊る社長の岡脇とファウンダーである三谷 匠衡との対談
現在日本各地でゲストとして客演している岡脇であるが、パドドゥは、海外にいた時と日本では求められることが大きく違う。
産業としての成り立ちや、技術面での求められる優先順位がそもそも違うという話に加え、現在の日本人の生徒は圧倒的にパドドゥの経験値が少なくて向こうに行ってからかなり苦労しているという話を聞けた。男子は筋力が不足していて、腰を壊したり、女子はリフトの感覚が経験値的に乏しくそれが怪我に繋がったりと、パドドゥもバレエのプロ育成教育に必要不可欠なのにそれを継続的に受けられるプラットフォームと仕組みが今の日本には無いに等しいという話が印象的だった。

この記事を書いた人

バレエサプリ中の人
バレエサプリは株式会社ライフスタイルオーダーメイドが運営しております。ご不明なことがある方は「よくある質問」よりお気軽にお問い合わせください。。


バレエサプリへの登録はFaceBookのアカウントが必要ですが、実名で無くニックネームでの登録でも可能です。
また、好きな時に退会することができますので、とても気軽にコミットして頂けます。
1ヶ月だけ入会して、つまらなくてすぐ退会されても、その月の会費以外の違約金等は一切かかりません。
まずは試しに1ヶ月入会してみる
0 コメント

ついに始動!バレエサプリ7月レポート

7/30/2018

0 コメント

 
ついに、ついに!バレエサプリが始動することになった。
構想を立ててから約6ヶ月。長い道のりだったがようやくローンチに漕ぎ付けることができた。
これからどんどんアクティブに動いていくだろうから、今後の展望が非常に楽しみである。
7月は立ち上げメンバーに加え、二人のアドバイザーが新たに加わったりスペインでのオーディション活動から戻ってきた難波舞さんに話を聞けたりと、オーディションの実体験や海外のバレエ生活の実態を聞くことができた。


​【バレエ学校オーディション】合格するために本当に必要なこと 難波 舞さん

画像

​現在15歳の舞さん。今回はスペインの州立バレエ学校のオーディションに挑戦し無事に合格した。
一時帰国している時間を利用して、話を聞くことができた。

画像

YAGPに出場したことをきっかけに、このままではヤバいと目が覚めたことや、やはりオーディションでは基礎的なところが身についているかをチェックされたなどの話をしてもらった。
なかでも、キャラクターの審査や正しいストレッチを行っているかなどの審査があったという話が印象的だった。
​
画像

約1時間の対談が終わり
最後は舞さんの先生でもあり、バレエサプリのアドバイザーでもある千葉 美南海先生と記念撮影
今後の活躍が実に楽しみである。

バレエ団 就活のあれこれ 森澤 莉緒

画像

来期からフランスのボルドー国立オペラに就職する森澤 莉緒さん。バレエサプリのアドバイザーとしても活動してくれることに。
スウェーデン王立バレエ学校時代の苦労話や正しい努力の仕方や役に選ばれる方法など、どれも実践的な話で視聴者には良い刺激になったのではないか。
​
画像

今後もフランスの地からバレエサプリのメンバーの夢の後押しをしてくれる頼もしい存在になってくれるだろう。
​

バレエサプリを始めたきっかけ バレエサプリ ファウンダー兼主宰 踊る社長

画像
バレエサプリのローンチを記念して主宰の踊る社長からバレエサプリの開設秘話を聞けた。
現在のバレエ界はとにかく情報格差が激しすぎて、特に地方都市と東京ではかなりの差がある。
そこを埋めて、バレエを職業として志す若者たちにバレエを職業にする為の選択肢と環境を一律に提供し夢を後押しするプラットフォームとしてバレエサプリを立ち上げた。
そう語る踊る社長。
他にも旧態依然たるバレエ界の問題を鋭く指摘しそこへの解決策と具体的に取るべき行動などを語った。
バレエサプリに入会したい!と思った方はこちらから
0 コメント

    この記事を書いた人

    バレエサプリ中の人

    バレエサプリは株式会社ライフスタイルオーダーメイドが運営しております。ご不明なことがある方は「よくある質問」よりお気軽にお問い合わせください。

    アーカイブ

    7 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    7 月 2018

    活動報告

    すべて

    RSS フィード

© COPYRIGHT. 2020 バレエサプリ
プライバシーポリシーについて

  • トップ
  • オンラインバレエレッスン
    • 田中みどり オンラインバレエ研究所
    • ミエコ's ヨガピスパーク
    • 上田 舞香コンテンポラリーのツボ
    • 麻子の部屋
    • ななこ先生の気軽にバレエサロン
  • 概要
  • 活動報告
  • よくある質問