なぜこのWSを企画したのですか?本当に意味のあるワークショップをしたかったからです。 一般的な外人の先生のクラスレッスンをただ受講するだけの、「思い出作り」のWSでは無く、本当の意味で自分の知恵になるWSがしたいという想いがあり今回開催に踏み切りました。 ちなみに、バレエで立つという意味には技術的に立てるようになって欲しいという意味と、経済的にも立つ。つまり二つの意味で自立して欲しいと思ったからなんです。 どのクラスを担当しますか?僕が担当するのはボーイズジャンプ、ボーイズ筋トレ、パドドゥ、セルフブランディングです。 そもそも、日本では間違った筋トレの方法や栄養学が蔓延しています。一昔前に朝バナナダイエットとかが流行りましたが、本当にあんな感じでインチキダイエットとトレーニングが蔓延してます。 プロテインを飲むと太るとか思ってる人が未だに沢山います。驚きです。 バレエのパドドゥで男性はもちろん腕力が必要となります。男性バレエダンサーの視点からパドドゥに必要な筋トレや栄養学の話もしたいと思っています。80坪を超える巨大なスタジオでの男性ならではのジャンプなどの解説もあります。 セルフブランディングについて技術的革新により情報の共有スピードが昔に比べてとんでもない速度になっています。
正しいバレエのメソッドや上達法が均等にバレエ界隈に浸透した為、バレエが上手な子の分母が増えています。 つまり、バレエが上手な人が昔に比べて増えてきているので、これからはバレエが上手で更に何か一つ出来ること(例えば絵が描けるとかね)がある人材が必要とされます。 つまり、レアカードにならないといけないわけです。 昔はバレエが上手なだけでレアカードでしたけど、今は違います。 だから、バレエを軸足にしながら自分の出来る事を増やして、自分の希少性を上げる事が大切になってきます。 そして、それを世の中に発信して自分の存在を知ってもらうことが大切です。 それにSNSを活用しようってことです。 WSでは実践的に自身のファンを作るための発信の仕方などを教えたいと思っています。
0 コメント
|